故事年表



意味や内容は知っていても、
時や場面が分からないことが多いので、作ってみました。

ところが、情報によって人や時期が違います。
別に学術目的でもないし、概略が大体掴めたので良しとしましょう。

右端のリンクから、関連するエピソードを表示する別ウインドウを開きます。
時々、追加していますが、ちょっと大変(^^;)。

故事 関係者 抄録
酒池肉林 紂王 呂尚
覆水盆に返らず 呂尚
太公望 呂尚 文王
前1050 武王、周王朝を建てる
杞憂 杞憂
春秋
前 770 周平王、洛邑に遷都し、東周王朝となる
管鮑の交わり 管仲 鮑叔牙 管鮑
前 679 斉桓公、管仲の補佐で最初の覇者となる
衣食足りて礼節を知る 管仲
唇滅びれば歯寒し 宮之奇 唇歯
宋の襄公覇者らしくなる 襄公
前 638 宋襄の仁 襄公
三舎を避ける 文公(重耳) 文公
前 636 晋の文公(重耳)即位
前 632 晋の文公覇者となる
恨み骨髄に徹する 穆公 穆公
前 624 秦の穆公覇者となる
三年鳴かず飛ばず 荘王 荘王
前 606 鼎の軽重を問う 荘王
羊頭狗肉 晏嬰 晏子
蟷螂の斧 荘公 荘公
前 506 死者に鞭打つ 伍子胥 呉越
前 506 日暮れて道遠し 伍子胥
彼を知り己を知れば百戦危うからず 孫武(孫子)
呉越同舟 孫子
前 494 会稽の恥 越王勾践
前 482 越王勾践、呉王を滅ぼし覇者となる
呉越 臥薪嘗胆 夫差 勾践
顰に倣う 西施
狡兎死して走狗煮らる 范蠡
天網恢々疎にして漏らさず 老子 孔子
義を見てせざるは勇無きなり 孔子
過ぎたるは猶及ばざるが如し 孔子
温故知新 孔子
巧言令色、鮮なし仁 孔子
鶏を裂くに牛刀を用いる 孔子
女子と小人とは養い難し 孔子
人間万事塞翁が馬 塞翁
戦国
前 453 晋、韓・趙・魏の三国に分割
前 359 商鞅、秦の政治を改革
虎の威を借る狐 昭奚恤 宣王
三年鳴かず飛ばず 威王 威王
前 348 斉威王、馬陵の戦いで魏を破り、覇権を握る
蛇足 陳軫 蛇足
羹に懲りて膾を吹く 屈原 未稿
井の中の蛙大海を知らず 荘子 荘子
胡蝶の夢 荘子
蝸牛角上の争い 恵王 載晋人
五十歩百歩 恵王 孟子 未稿
木に縁りて魚を望む 孟子
合従連衡 蘇秦 張儀 蘇秦
鶏口と為るも牛後と為るなかれ 蘇秦
漁夫の利 蘇代
死馬の骨を買う 昭王 昭王
隗より始めよ 郭隗 昭王
前 298 鶏鳴狗盗 孟嘗君 孟嘗君
金城湯池 武信公 未稿
完璧 藺相如 藺相如
刎頸の交わり 藺相如 廉頗
遠交近攻の策 昭襄王 范雎 范雎
嚢中の錐 平原君 毛遂 平原君
巫山の夢 懐王 未稿
匹夫の勇 孟子 未稿
蛍雪の功 車胤 孫康
青は藍より出でて藍より青し 筍子
韓 宋 株を守りて兎を待つ 韓非子 韓非子
矛盾 韓非子
逆鱗 韓非子
奇貨居くべし 呂不韋 子楚 未稿
前 221 始皇帝、中国統一
張楚 燕雀安くんぞ鴻鵠の志を知らんや 陳勝 陳勝
前 209 張楚 王侯将相寧んぞ種あらんや 陳勝
韓信の股くぐり 韓信 劉邦
背水の陣 韓信
国士無双 簫何 韓信
骸骨を乞う 范増
四面楚歌 項羽
前 202 高祖(劉邦)、項羽を破り中国統一
前車の覆るは後車の戒め 買誼 未稿
九牛の一毛 司馬遷 未稿
曲学阿世 轅固生 未稿
後漢 烏合の衆 耿えん 未稿
後漢
25 光武帝、後漢王朝再興
後漢 糟糠の妻 宋弘 未稿
73 後漢 虎穴に入らずんば虎子を得ず 班超 班超
184 黄巾の乱 桃園
後漢 桃園の契り 劉備
後漢 鶏を裂くに牛刀を用いる 呂布 華雄
後漢 脾肉の嘆 劉備
後漢 三顧の礼 劉備 諸葛亮
後漢 水魚の交わり 劉備
208 赤壁の戦い
三国
220 後漢、曹魏王朝に禅譲
221 劉備、蜀漢を建て帝位に就く
白眉 馬良
危急存亡の秋 諸葛亮 馬謖
泣いて馬謖を斬る 諸葛亮
263 魏、蜀を滅ぼす
265 司馬炎、魏を奪い晋を建てる 司馬炎
破竹の勢い 杜予
284 晋、呉を滅ぼし中国統一
南北朝
311 漢、洛陽を陥落し、晋懐帝下る
画竜点睛を欠く 未稿
589 隋、天下を統一
618 李淵、唐王朝を興す
690 則天武后、周国と改め専制政治を行う
推敲 韓愈 未稿
邯鄲一炊の夢 廬生 呂翁 未稿
口に蜜有り腹に剣あり 李林甫 未稿
一将功成って万骨枯る 曹松 未稿
唐 晋 月下氷人 韋固 索綻 未稿
五代
907 朱全忠、後梁を建てる
979 宋太宗、全国統一
1279 崖山陥り、宋滅亡
1368 朱元璋、明を建てる
未確定
炊臼の夢 張胆 王生 未稿
換骨奪胎 未稿
不倶戴天 未稿
両雄並び立たず 未稿